博多オヤジのココロ

博多を愛し,旅を愛し,酒を愛する  博多オヤジの徒然日記 どうぞ,ごゆっくりお過ごしください。

2021-04-04から1日間の記事一覧

息子からの退職祝

関東の大学でラグビーをしている息子から 退職祝に勝沼ワインが届いた プロップとしてのスタメン獲得 教職課程の単位修得 この二つの目標実現に頑張ってほしい

私が感謝する側なのに

妻への感謝の大丸別荘に行ってきた 夕食は個室でということで 時間になり部屋に向かった すると入口に,「〇〇〇〇様,ご退職お祝いの席」と 表示してある 予約の際に,何も言ってなかったけどと思いながら部屋へ入った なんと,座卓の上には,料理以外に 鯛…

自分への格言 その3 2021/04/02

総じて国を守護することは必ず大事なりと思うべし尋常の人と同じ心得にては成りがたしまず,政道に私なくそのうえ,我身の行儀作法を乱さずして万民の手本となるべし (黒田官兵衛)私ありきでなく組織全体を考え自分が模範となるべしと言い聞かせてきた​​

ソウル駐在の思い出 その8 2021/04/01

1999年から2002年まで3年間,ソウルで勤務した思い出 その8文部科学省から在外教育施設に派遣されソウル日本人学校で三年間勤務した同期派遣組は四人いて千葉・愛知・長崎・そして福岡の私であった何かと相談しあい,協力しあった奥さん同士も仲良しになり…

退職しました 2021/03/31

本日付けで退職した三十数年間教育の仕事に就き学校を任せてもらうこともできた辞令交付式には朝,学校から出発したそうしたかった多くの先生方に見送り頂いた私がよく使う「幸あれ」を私に頂いた今まで数多くの方々にお世話になりました皆様,ありがとうご…

自分への格言 その2 2021/03/31

努力は必ず報われるもし,報われない努力があるのならばそれはまだ努力とは呼べない(王貞治)野球部の顧問をしていた平和台球場で往年の元プロ野球選手のベースボールレッスンがあり申し込んだ努力をしていて,運動能力は高いがスイングをあまり知らないあ…

自分への格言 その1 2021/03/31

いたずらに過ごす月日の多けれど道を求むる時ぞ少なき(道元禅師)

引継ぎと来年度の準備と退職辞令交付式 2021/03/30

先週,次のトップリーダーの方への引継ぎが終了した昨日で来年度に向けての幹部会議は終了した書類とフォルダと部屋の整理も終了した今日と明日は,メールチェックと最後の書類決済をするそして,明日,退職辞令交付式に参加し退職辞令を拝領する一つ一つを…

早期退職後に何をするのですか? 2021/03/29

定年より一年早く退職する「早期退職後に何をするのですか?」とよく尋ねられる私は,「当面,仕事をするつもりはないですまずは,体を労わりますそして,やりたいことをやります何か仕事のお声がかかったとしてもせめて一年は勘弁してもらうと思っています…

私は多動性 2021/03/28

子どもの頃母から,「運動会の整列の時,あなたがどこにいるか見つける方法がある」「それは,足をブラブラ動かしている人を探せばあなたが見つかる」と言われた通知表には落ち着きに欠けると書かれていたこともあった時は流れて発達に関する研修会の講師の…

多面的思考と単面的思考 2021/03/28

物事を検討する時には多面的思考が欠かせない多面的思考はエビデンスをもとに人・物・事で思考しメリット・デメリットを分析し最善の方策を検討する要は冷静に幅広く考えて,案を批判してみて理解と納得が得られるか説明責任を果たせるかが肝である単面的思…

退職のご挨拶と頂き物と頂いた言葉 2021/03/27

ここ数日,退職の挨拶が続いている職場の方々地域の方々関係機関の方々などに直接または電話でご挨拶している多くの頂き物を頂戴した花,お菓子,茶器などどれも心温まるものであるある方からは,「奥さんより料理上手になってくださいね」とエプロンを頂戴…

23回目の結婚記念日 2021/03/21

1998年3月21日に妻と結婚式を挙げたご来賓のお祝いの言葉「今日は3月21日です。321です。サニーです。太陽のように輝いてください。」忘れられない言葉であるあれ以来,私と妻の合言葉になっている二人で頑張って来た二人で笑ってきた二人で泣いてきた…

ソウル駐在の思い出 その7 2021/03/20

1999年から2002年まで3年間,ソウルで勤務した思い出 その7ソウルでの家は借りていたある一定の金額を大家さんに預けると月々の家賃の支払いは必要がない「チョンセ」と言うシステムであった韓国はこのシステムが主流であった多分今もそうであろう大家さん…

櫛田神社の阿部宮司様にご報告 2021/03/15

博多部にある勤務先に着任以来櫛田神社の阿部宮司様には何かとお世話になってきた櫛田神社の様々な行事にご案内を頂きありがたく参加させて頂いてきた昨年の節分祭では豆まきもさせていただいた直会(なおらい 博多部の飲み会のこと)も何度もご一緒させて頂…

ソウル駐在の思い出 その6 2021/03/14

1999年から2002年まで3年間,ソウルで勤務した思い出 その6ソウルジャパンクラブ(SJC)はソウルにある日本企業等の団体である名誉理事長は駐大韓民国特命全権大使が就任されていた年に一度,各社・各団体が集うソフトボール大会がある私の勤務先もチー…

壱岐島のご先祖様へのご挨拶 2021/03/14

私の両親は壱岐島出身である父は地方公務員,母は保育士として二人で博多で頑張って来た壱岐島には祖父,祖母をはじめ,ご先祖様のお墓がある年に二回は墓参りに行っている守っていただいていることに感謝する墓参りである伯父,伯母も健在であり,会うのが…

櫛田神社の「ぎなん祭」 2021/03/13

昨年からのコロナ過で博多祇園山笠をはじめ数々の博多部の行事が中止や延期になっている残念でならない緊急事態宣言の解除を受け三蜜を気を付けたうえで櫛田神社の「ぎなん祭」が開催され参列させていただいた「ぎなん祭」では,櫛田神社のご神木である大イ…

師と仰ぐ先輩が准教授に 2021/03/07

私には師と仰ぐ方が何人かいるそのうちのお一人にお会いして早期退職することをご報告したその先輩からは,「フェデラーと国枝選手」の話をはじめ物事の見方・考え方や戦略的に仕事をすることなど学んだ尊敬もするし,大好きな先輩の一人である退職後,のん…

妻への感謝の温泉旅行 2021/03/07

三月末で早期退職する妻が支えてくれたから仕事に専念できた妻も働きながら,家事全般含め,本当にお世話になってきた四月の感謝の温泉旅行を企画天ケ瀬温泉,杖立温泉,黒川温泉,嬉野温泉などなど検討したが二日市温泉の大丸別荘を予約したここは,私が最…

自動車保険の中途解約と中断証明書 2021/03/07

今月末で二台のうち一台の車は手放す自動車保険の中途解約手続きを行った一週間もせずに,返還保険料が振り込まれた代理店に解約の連絡した時中断するかしないか聞かれた中断すると十年間は今の等級が引き継がれるとのこと親元会社のホームページを見ると中…

59歳節目の年金定期便がやっと届いた 2021/03/07

59歳節目の年金定期便がやっと届いた誕生月に来るはずが来ないので年金機構へ電話したら「そういうこともあります」との回答「そういうこともあります」なら「そういうこともあります」と周知しておかないと心配になる人いるはずですよと伝えたさておき,届…

早く旅に出たい 2021/03/06

三月末で退職する四月のいつから旅に出ようかどこに行こうかコロナ収まるまで我慢を続けるかいろいろ考えているまずは関東の大学に行っている息子に会いに行こうかそうするなら,どうするかJALのマイルの無料特典航空券で飛ぶかハンターカブでぼちぼち行…

アーリーリタイア後の国民年金 2021/03/06

昨日,区役所へ国民年金の相談に行った59歳で退職し,無職・無収入になり妻の扶養(税法上も社会保険上も両方)に入った場合は第三号被保険者としての加入となるのであと一年分の国民年金保険料の自己負担は不要との回答を得た仮に自己負担が必要な場合は月…

アーリーリタイアへの各種手続き 2021/02/28

アーリーリタイアの各種手続きを現在進行形で早期退職願 提出済早期退職認定書 受取済退職願 提出済車売却 契約済自動車保険解約 中断手続中(退会ではなく中断すると数年間は等級が維持)駐車場 解約手続中健康保険 妻の扶養に入るための書類準備中(これが…

車の売却開始 2021/02/21

今は家に車は二台アーリーリタイアしたら車は家に一台とハンターカブで十分なので売却に取り掛かったカーセンサーで複数会社の査定依頼を登録するとなんと数秒で電話が来た最初の電話に出ている途中にも他社からどんどんかかってくる出張査定の日時を打ち合…

ソウル駐在の思い出 その5 2021/02/21

1999年から2002年まで3年間,ソウルで勤務した思い出 その5妻が生まれたばかりの息子とスーパーに買い物に行ったレジに並ぶと,周りの人から「何を並んでいるの 赤ちゃんがいるんだから 並ぶ必要はないよ すぐ清算しなさい ほら,レジ係さん,すぐにしてあ…

アーリーリタイアで学費の心配をしてくれた息子たちへ 2021/02/11

早期退職認定書を息子たちに見せたよかったねと言ってくれたその夜,長男は「本当に大学を続けていいのか」次男は「自分は本当に大学に行っていいのか」と尋ねてきたと妻から聞いたいろんなことを考えていることに泣けてきた次の日,息子たちに改めて話した…

早期退職の認定書が届いた 2021/02/06

先日,私宛の親展文書が届いた「早期退職の認定書」であった早期退職が認定された月末までに,「退職願」をはじめ各種書類を提出する妻や息子たちにも認定されたことを伝えたアーリーリタイアの実現がまた一歩進んだ

「主体的」思考と「受動的」思考 2021/02/06

会議を開く「あれが問題だ これがダメだ」の発言で終わる人がいるこれは問題提起しただけである「あれが問題だ これが問題だ」だから「こういう改善が必要である」「自分はこう取り組む」ここまで発言する人は伸びる自分ならどうするか「主体的」に思考して…